顧客起点(お客様目線)の情報発信を具体的にご提案します

見せかたではなく「見られかた」に着目したHP・Googleマップ・SNS改善

IT活用販促セミナー

武蔵小山創業支援センター様でのセミナー講師

◎ホームページ運営(Web活用)について一人では何をどう改善すればよいか判断が難しいかた
◎Web集客について何とかしたいが、決心がつかず自己流ではなかなか進まないかた
◎Web活用で多くの施策があるが、取り組むべき施策の優先順位、バランスをはっきり知りたいかた
◎SNSやWeb活用についてツール選定や表現、内容が正しいのか間違っているのか判断できないかた
◎ホームページをリニューアルしたら問い合わせが激減してしまったかた
◎ホームページ制作会社ではない中立的な立場の専門家に相談したいかた
◎ホームページの改善をしたいが専門相談することで時間短縮をしたい。遠回りせず効果を上げたいかた
わかりやすく実践的と評価実績のあるセミナー講師をお探しの団体様に…

「わかりやすいホームページ相談」ホームページ改善の専門家・ホームページコンサルタント永友事務所は中小企業(小規模事業所)、起業家(創業準備中のかた)、個人事業主のかたの「ホームページ改善・活用相談」に利用されています。特にサービス業様の店舗集客のためのWeb施策改善を得意にしています。

Jimdoでのホームページ作成

小規模事業者様に「わかりやすく」お伝えしています

2009年より累計2,400案件以上のご相談対応をさせていただいており、無理をするのではなく「効率よい」「無駄のない」「できる限りお金をかけない」ネット活用法を提唱しています。
Web活用の「基礎力」を付けていただくことで「コンサルティング終了後でも効果が長く続く」ことを目指しています。
≫「成果が出ない」「わかりづらい」HPから脱却。整備したい3つのポイントとは?

コンサルティング効果が長く続く

▲とあるサービス業様はアクセス数向上が継続。「お客様目線」で方向性を定めるからHPの底力を付けることが可能に

出版・メディア掲載

・Googleビジネスプロフィール 集客の王道 ~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール(技術評論社)
・Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64(技術評論社)
・Googleマイビジネス 集客の王道~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール(技術評論社)
・ゼロからはじめる 売上アップのためのネット活用 「覚えること」「やること」一問一答(翔泳社:共著)(全体統括)

他、日本政策金融公庫様「創業コラム」にてWeb集客について寄稿しました。≫メディア掲載一覧へ

最近のトピック

■公益財団法人静岡県産業振興財団様の登録専門家として委嘱されました。静岡県内の事業所様が当方にコンサルティングをご用命いただいた場合、静岡県から一定割合の費用補助があります。 詳しくはお問い合わせください。
■著書『Googleビジネスプロフィール 集客の王道 ~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール』(技術評論社)が千葉テレビ様「ちば朝ライブ・モーニングこんぱす」で紹介されました。

ホームページ相談の専業事務所・永友事務所の「わかりやすいホームページコンサルティング」は対面型相談または通信型相談がお選びいただけます。
お客様目線の「営業力あるホームページ(Webサイト)」に改善していきませんか?対面相談・通信相談とも予約制です。ホームページ相談が初めての経営者様にも多く利用いただいております。
業種ごとの相談事例を確認する≫≫

対面コンサルティングでは地元の神奈川県藤沢市をはじめ横浜市、川崎市、相模原市、小田原市、鎌倉市、茅ヶ崎市、平塚市、横須賀市など県内、また東京はじめ神奈川県外の事業所様もご対応させていただきます。

中小企業様向けWeb・SNS活用セミナー講師(会場出講、オンラインセミナー)もご用命いただいております。

PAGE TOP